皆さんこんにちは。頭痛専門そら整体院の小坂です。

 

いよいよ春がやってきますね。

この時期は暖かい日が続いたかと思えば寒さが戻ってきたり、体のバランスが崩れやすい時期なので体調管理に気をつけて下さい。

 

春の寒暖差など、気象の変化によって起こる症状は頭痛、めまい、肩こり、眠気、耳の症状、気分の落ち込み、呼吸の不調など多岐にわたります。

これらの主な原因の1つとしてあげられるのが、「春の移動性高気圧」です。

これが日本列島を通過するため、「気圧の変動」・「寒暖差」が激しくなり、この変化に体が対応しようとするため、自律神経が心臓の拍動や血圧などの機能を一定に保とうと頑張って働きます。そしてこの変化に体が対応しようとして、自律神経が心臓の拍動や血圧などの機能を一定に保とうと頑張って働きます。ただ気圧や気温の変化が大きいと、自律神経に負荷がかかりやすいく、その結果心身の不調に現れてきます。これが「気象病」です。

 

気象病は、耳の奥にある内耳の気圧センサーが、気圧の変化を感知する際に過剰反応し、それによって自律神経のバランスが乱れて様々な不調を引き起こすことが原因であることが、これまでの研究から分かってきました。 

 

気象病になりやすい人の特徴は、耳の機能や気圧変化に敏感な人です。

新幹線や飛行機やエレベーターの昇降時にも症状が現れることがあります。

 

対処法として内耳と自律神経には深い関わりがあるため、耳マッサージは効果的とされています。両耳を手でつまんで上下や横に引っ張ったり、つまんだまま回したり、手のひらで耳全体を覆い、後ろ方向に円を描くようにゆっくりと回したりしてみて下さい。

耳と耳のまわりをもみほぐすことで血行がよくなり、内耳の状態の改善に効果があります。

マッサージは症状が出る前に行うのが効果的で予防にもつながるので、1カ月程度は続けてみてください。